全国学力・学習状況調査 結果と考察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が5月に取り組んだ「令和3年度 全国学力・学習状況調査の結果と考察」をアップしています。ぜひご覧ください。

 子どもたちの学力は、「毎日の積み重ね」でしか見につきません。日々の授業を大切に、家庭学習を大切に、確かな学力の定着を図ってまいります。

令和3年度 全国学力・学習状況調査 結果と考察

児童集会 10月14日

全校遠足オリエンテーリングの結果発表がありました。
児童会のみなさんが順位を発表し、表彰状を渡してくれました。
講堂が拍手でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放デー(5時間目) 10月13日

3年生:国語 自分で作った物語を、みんなに伝わるような声で発表することができました。

4年生:社会 保護者の方も一緒に入って47都道府県かるたを楽しみました。

6年生:社会 戦国3武将を政治・経済・戦いの3観点から、調べたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放デー(4時間目) 10月13日

3・4年生:運動会の練習 ソーラン節の練習と、棒引きとかけっこの並び方をしました。本番に向けて積み重ねていきます。

6年生:理科 月の満ち欠けを実験して確認しました。暗幕をして、ライトを照らして実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放デー(3時間目) 10月13日

1年生:国語 後半チームの発表です。質問するお友だちをあてて、答えていました。

2年生:算数 6のだんの九九のしくみがわかりました。くりかえし練習しておぼえましょう。

5年生:算数 平均の求め方を、積み木を使って考えました。求め方の説明が上手にできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 運動会前委員会