学校の様子 9月20日

 1・2年生は運動会のダンスの練習を講堂でしていました。
 3年生は社会見学(スーパーマーケット)のまとめをしていました。
 4年生は栄養の学習をしていました。

 明日(21日)は学習参観、学級懇談会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 9月12日

1・2年生は、食育についての学習をしました。区内他校から栄養教諭が来られました。三色食品群のお話などを聞きました。
4年生は、フッ化物洗口を実施しました。本校歯科校医と、教育委員会から歯科衛生士が来られました。タブレットPCを使って、健康な歯を保つことについて学習しました。
いずれの学年も、自分の健康に向き合う良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年プール納め 9月8日

低学年のプールでの学習が終わりました。子どもたちは水に親しみ、楽しみながら学習することができました。水に浮く感覚にも慣れて、今シーズンでとても上達することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年プール納め 9月7日

3・4年生は、今日で今年度の水泳学習を終えました。この夏の間に、たくさんの子どもたちが、自分の泳力を大きく伸ばすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼(いじめについて考える日) 9月4日

今日の児童朝礼は、厳しい暑さを考慮して、、校内放送によるテレビ朝礼を実施しました。朝礼では、校長先生から「いじめ」について考えるお話がありました。悪ふざけにより傷ついている人がいることを知ることや、悩んでいる友だちに勇気を持って声をかけることの大切さなどを学びました。子どもたちには、今後も引き続き、互いに気持ちよく毎日を過ごせるよう心がけていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 入学説明会
2/6 かけあし大会
2/7 かけあし大会予備日
2/8 クラブ見学会
2/9 漢字検定

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生