5年林間学習 フィールドビンゴ 7月23日

?高原でフィールドビンゴをしました。子どもたちに配られたビンゴカードには、生き物や植物、自然の中にある音やにおいなどが書かれていて、それらを活動班で移動しながら見つけていきました。みんなでかなりの距離を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習 魚つかみ(4) 7月23日

魚に触るのを怖がっていた子どもたちも、最後は全員魚を捕まえてアマゴを食べることができました。おかわりはないの?という子どもがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習 魚つかみ(3) 7月23日

捕まえたアマゴは自分たちで串を打って、宿舎スタッフの方に塩焼きしてもらいました。みんなとてもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習 魚つかみ(2) 7月23日

沢の水温はとても低く、子どもたちはキャーキャー言いながら、放たれたアマゴを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習 魚つかみ(1)

宿舎から10分ほど歩いたところにある沢に向かって出発です。沢で魚つかみの仕方について話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 クローバー読み聞かせ(中学年)
2/28 1~5年生 卒業お祝い集会たてわり班活動(2H) 特別支援学級全体懇談会(予定)
2/29 学校決まりチェックの日
3/4 見守り隊感謝集会 特別支援学級個人懇談会(8日まで 6日除く)

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生