入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

栄養学習5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(金)
本日、4日(水)に引き続き栄養教諭に来ていただき、栄養学習を行いました。

5年生は「野菜について知ろう」についてです。
 野菜の中には「緑黄色野菜」「その他」に分類されます。
野菜の中の色で見分けるとよいそうです。中に色がついているものが「緑黄色野菜」、中の色が白や、それに近い色のものが「その他」と分けるとよいそうです。栄養素としてはどちらも食物繊維・ビタミンCが含まれています。緑黄色野菜にはそれに加えて、カロテンが含まれるそうです。必要量としては、一日に緑黄色野菜100g・その他200gの合わせて300g摂ればよいそうです。

栄養学習6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく6年生も、「栄養のバランスのよい献立」について教えていただきました。

主食(ごはん・パン・麺等)   1     
主菜(魚・肉・たまご・大豆等) 1        
副菜(野菜・海藻等)       1        
その他(果物・デザート等)   1 

または


主食(ごはん・パン・麺等)   1    
主菜(魚・肉・たまご・大豆等) 1       
副菜(野菜・海藻等)       2
その他(果物・デザート等)   0

の割合で組み合わせるとバランスのよく栄養が摂れるそうです。
子どもたちは、自分たちでいろいろ組み合わせてみて、バランスの良い食事内容を考えました。

栄養学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(水)
本日、東成区栄養教諭による栄養学習が行われました。
1年生は「おはしの正しい持ち方について」を勉強しました。
おはしを正しく持つと「上手に・おいしく・こぼさずに」食べることが出来ます。
小さな手の1年生にはまだまだ難しいようですが、子どもたちは教えていただきながら、一所懸命練習していました。

栄養学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生にも栄養学習が行われ、「食べ物のはたらきについて」を勉強しました。
食べ物には「赤・黄・緑」と大きく3種類に分けることが出来ます。
赤・・主に体を作る
黄・・主に熱や力のもとになる
緑・・主に体の調子を整える
自分たちが日頃食べている食品は、どの色に分けられ、どう組み合わせるとバランスが良くなるのかについて学ぶことが出来ました。

4年出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(火)
本日、4年生はオリックス・バッファローズの少年野球教室の方々に来ていただき、出前授業を受けました。元・プロ野球選手や、北京オリンピック・ソフトボール金メダリストの4人が、熱心に授業をして下さいました。今回は野球ゲームということで行いました。子どもの中にはバットを持ったことのない子もいたようですが、バットの振り方から指導していただきました。初めは動き方がぎこちない感じもしましたが、どんどん上達し白熱したゲーム展開になりました。どの子もとても楽しそうな笑顔が印象的でした。
 このような素敵な授業を行って下さった、オリックス・バッファローズの少年野球教室の方々には感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 1〜5年児童集会
学校協議会
3/5 お別れ集会
卒業式練習開始
委員会活動(本年度最終)
3/6 読書タイム
図書館閉館日