入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)に6年生、10月5日(金)に4年生でプログラミング学習が行われました。

プログラミング教育は、小学校では2020年、中学校では2021年、高等学校では2022年より必修化されることになっています。今年度はそれに先がけ、出前授業で全学年で学年に応じたプログラミング学習を経験することにしました。

文部科学省によると、プログラミング教育とは・・・
「子どもたちに、コンピューターに意図した処理を行うように指示することができるということを体験させながら、将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての『プログラミング的思考』などを育成するもの」としています。

今回、6年生と4年生は、まず自分たちでロボットを動かすことができることを体感しました。その後、音センサーを使っての自己紹介や、しりとりのプログラミングにもチャレンジしました。グループで協力してホワイトボードにプログラムを書き込み、タブレットを用いて楽しくロボットを動かす姿が見られました。

2年生 秋の遠足 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し移動して、別の遊具がある場所まできました。

もう少し遊んだら、学校へ帰ります。
(13:00現在)

2年生 秋の遠足 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大泉緑地といえば、この大きな滑り台でしょう。
お弁当を食べ終えた子どもたちは、おやつもそこそこに、一斉に遊び始めました。
はじめは怖がっていた子どもたちでしたが、慣れてくるとどんどん滑っていました。

(12:15現在)

2年生 秋の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、待ちに待ったお弁当の時間です。
とても暑くなってきたので、日陰に入って、美味しくいただきます。

(11:40現在)

1年生 秋の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当、おやつをおいしく食べた後は、西の丸庭園で自由に遊んでいます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係