入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)

2020年からプログラミング教育が必修化します。
片江小学校では、今年度、校長経営戦略予算でプログラミング教材を購入しました。今日は4年生が、その教材を早速使用して学習していました。

今日のプログラミング学習のめあては「扇風機を作ろう」でした。
2人に1台のタブレットとレゴブロックを使いました。
まず、レゴブロックで扇風機の形にロボットを組み立てます。
そしてタブレットを使って、「羽が回る」ようにプログラムを作りました。その後、センサーを追加して、「手が近づくと止まる」プログラムも作りました。

子どもたちは、扇風機が動いたり、センサーで止まったりするのがとても楽しい様子で一生懸命に取り組んでいました。

1年生 秋の遠足 その5

画像1 画像1
お弁当の時間が終わると、雨が降ってきました。
カッパを着て、学校に帰ります。

1年生 秋の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間です。
おいしくみんなで、「いただきます。」

1年生 秋の遠足その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天守閣で記念写真を撮って、お弁当を食べる場所の西の丸庭園へ向かいます。

1年生 秋の遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天守閣を見に行きます。途中でドングリ拾いをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

感染症対策