入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

食物アレルギー緊急時対応研修





 いつ起こるかもしれない

 いのちの危機を守るための研修

 教職員全員が緊急対応できるように

 シュミレーション研修に

 取り組みました





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パン工場のひみつ



 学校から歩いて行ける

 ダイヤパンの工場

 間近で見ることのできる感動

 
 美味しいパンってこうしてできるんだ





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柴島浄水場



 4年生社会科の学習

 生き物にとって欠かすことのできない

 水について学びます


 蛇口をひねれば飲める水

 ありがたいことだと実感します





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数少人数学習





 45000の仕組みを考える

 どんな表し方があるかな

 表し方のパターンは?

 
 答えは一つじゃない算数





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 地震・津波避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震・津波 避難訓練

 大阪880万人訓練に合わせての訓練です。大阪府全体の避難訓練の防災行政無線による音声・サイレントの合図で、避難訓練開始です。

 放送があったら、机の下にもぐり机の脚を持ちます。

 揺れがおさまったら、運動場に速やかに避難します。

 運動場から、三階に移動して避難します。


    避難の約束

   押さない
   走らない
   喋らない
   戻らない

 約束を守り、しっかりと避難訓練が出来ました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31