入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

研究討議会





 今年度6回目の

 研究討議会

 締めのクイズは

 各地の新聞社でした






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報産業について学ぶ





 今年度最後の授業研究会

 5年生が、新聞の良さについて学びました

 フィッシュボーンを活用して

 思考を深めます






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、昔の道具についての勉強をしました。

 ゲストティーチャーとして来られた地域の皆さんに教えていただきながら、七輪を実際に使って火をおこす体験をしました。
 一生懸命にうちわであおぎながら、炭に火を付けていました。慣れない作業で難しそうでした。

 火をつけた七輪で、お餅を焼きました。自分たちでおこした火で焼いたお餅はとても美味しそうでした。きなこ・さとうしょうゆの味付けで食べました。
 
 昔の道具の大変さを学びました。

 地域の皆さんとPTAの皆さんの協力で、楽しい七輪体験ができました。ありがとうございました。

かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動週間(かけ足週間)が始まりました。

運動場に出て体を動かすきっかけを作り、体力向上を目的として行っています。

「3分走り・1分歩く」を15分間で行います。

 しっかりと準備体操をした後、みんな頑張って走りました。

表彰されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰されました

 片江サンダードラゴンズが、大阪生野ライオンズクラブ杯で準優勝を収めました。

片江小学校のドッチボールチームです。

 また、1年生の児童が、書道で表彰されました。第38回毎日現代書関西代表作家展特別企画新春「えと」書道展において『毎日新聞社賞』の成績を収めました。

 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31