入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の非行防止・犯罪被害防止教室がありました。大阪府中央少年サポートセンターの方が来られました。

・非行とはどんな行いか、ルールの大切さを学びました。
・万引きをしたらどうなるかの人形劇を観ました。
・万引きが犯罪であることや、犯罪被害「声かけ被害」にあわないための防止方策・実践をしました。

 自分たちが、どのような行動をとればいいかしっかり考えられる授業でした。

6年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 弥生文化博物館の方が来られて、6年生に弥生時代の暮らしを体験しました。

 木を使って火をおこす体験しました。ロープを使って火種を作りました。火種を入れた袋を振ることで、火を起こします。汗をかきながら、時間をかけて火をおこしました。現在の便利さを実感した授業でした。

1.2年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が1年生を学校を案内をしました。2年生がとても大きく見えました。

 校長先生・職員室・管理作業室・事務室など学校中の教室を探検しました。今まで知らなかった発見があり、興味津々に見学しました。

 2年生の成長がみれた学校探検でした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、「船長さんの命令ゲーム」をしました。

 船長さんの命令で、「ジャンボリーミッキー」「チェッチェッコリ」「ソーラン節」などを全校児童で踊りました。

 とても盛り上がりました。

よくかんでたべよう!


 よくかむと

 どんないいことがあるかな?





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心