新1年対面式

4月14日(金)新1年生と2〜6年生との対面式を行いました。
花のアーチに迎えられ、1年生は緊張した様子で入場しました。6年生のお兄さん、お姉さん二人が代表して歓迎のことばを伝えました。
そのあと、新1年生が「よろしくおねがいします」という元気なあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食(1)

4月11日(火)給食が始まりました。1年生にとっては、はじめての給食です。給食室では、本校4人の給食調理員が作成した「入学・進級おめでとう」の掲示で児童を出迎えています。
この日のメニューは、「煮込みハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ、食パン、いちごジャム、牛乳」でした。
みんな楽しく話をしながら、しっかり食べて完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食(2)

上から1年1組、2組、3組の給食風景です。4月当初は、6年生が給食の食器や食缶などを運んでくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度着任式・1学期始業式

4月10日(月)今年度玉造小学校に着任した教職員を校長先生から紹介がありました。着任した教職員一人一人が自己紹介をした後、児童代表が歓迎のあいさつを行いました。
着任式に引き続き、平成29年度1学期始業式を行いました。
中村校長先生から「思慮深い人になってください」というお話がありました。
始業式の最後に今年度の教職員体制の発表があり、教職員も児童も新年度のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式(1)

4月7日(金)入学式を行いました。今年度の新入生は、95名です。1年生の教室では、入学をお祝いする掲示で新入生を出迎えました。
入学式では、中村校長先生から「学校大好き、友達大好きになってください」というお祝いの言葉がありました。
また、6年代表児童からは「玉造小学校のことは、何でも聞いてください」という頼もしい歓迎の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 学習参観5限(1年給食参観)懇談会
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日
5/1 衣替え調整期間(5月中) 家庭訪問
5/2 3年校区たんけん 家庭訪問