避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
 地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
 はじめに地震の揺れが止まったら運動場へ避難し、次に津波を想定し高い階へと避難しました。
 「おはしもち」お…おさない は…走らない し…しゃべらない も…もどらない ち…近づかない を守って避難しました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習を行いました。調理実習の内容は、「ごはんとみそ汁を作ろう」でした。
 ごはんは、ガラス鍋で炊きました。グツグツと泡が立って、お米がふっくらしていく様子を確かめながら、火加減を調節して作りました。炊飯器ではあまりできない、おこげも堪能しました。
 みそ汁は、煮干しの頭と腹をとって、出汁を煮出すところから始めました。みそ汁の実は、大根・油揚げ・ねぎ。出汁の香りがしっかりとするみそ汁を作ることができました。
 もちろん片付けまできっちり行いました。

1年 たこあげ

画像1 画像1
生活科の学習で、たこあげをしました。風にのって、空高くたこがあがりました。友達と協力して、仲良く活動することができました。

2年 お話会

画像1 画像1
 朝の時間に、お話会がありました。
 どの絵本にも興味津々で、くぎ付けになって見たり聞いたりしていました。

給食週間

画像1 画像1
 今週は、給食週間です。
 児童朝会のときには、給食調理員さんメッセージを渡し日頃の感謝の気持ちを伝えました。
 また、給食集会では給食クイズを行います。
 今週は、いつも以上に給食に感謝し たくさん食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31