入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5月30日(金)

画像1 画像1
 本日の給食は
ケチャップ煮・焼きかぼちゃ・グリーンサラダ・食パン・牛乳
です。
「グリーンサラダ」にはドレッシングにワインビネガーが使用されています。ワインビネガーはぶどうから作られる酢です。昔からフランスなどでよくドレッシングやソースに使われています。

5月29日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
赤魚のゆずの香焼き・みそ汁・わかたけ煮・ごはん・牛乳
です。
「わかたけ煮」には、わかめとたけのこを使用しています。どちらも春が旬の食べ物です。旬の出会いものを組み合わせた「わかたけ煮」は春らしい献立で、たけのこを使った代表的な献立の一つです。

5月28日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
焼きうどん・きゅうりの酢のもの・黒糖1/2パン・牛乳
です。
「焼きうどん」は豚肉・いかを主材にしょうゆ味で仕上げます。そして食べる時にかつおぶしをかけることで風味を添えています。

5月27日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
豚丼・すまし汁・ミックスフルーツ(缶)・牛乳
です。
「豚丼」は豚肉と糸こんにゃく・新玉ねぎ等の野菜を使い、甘辛く煮た具をかけます。ご飯が食べやすい献立となっています。これにすまし汁とミックスフルーツ(缶)を合わせます。

5月26日(月)

画像1 画像1
 本日の給食は
鶏肉のガーリック焼き・カレースープ・キャベツのひじきドレッシング・ごはん・牛乳です。
「キャベツのひじきドレッシング」に使用のひじきは、海の岩場で育つ海藻の仲間です。約20センチメートルから1メートルの枝に、小さい枝がたくさんのび、枝先はふくらんできます。北海道から太平洋沿岸と、日本海の南の沿岸に生息しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 1〜5年児童集会
学校協議会
3/5 お別れ集会
卒業式練習開始
委員会活動(本年度最終)
3/6 読書タイム
図書館閉館日