入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

11月5日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
肉うどん・きゅうりの甘酢づけ・りんご・黒糖パン・牛乳
です。
りんごには「和りんご」と「西洋りんご」があり「和りんご」は平安時代に日本へ持ち込まれて栽培され、「西洋りんご」は明治維新以降に栽培がさかんになりました。現在の日本で食べられているものは主に「西洋りんご」で、ふじ・つがる・王林・ジョナゴールドなどの種類が多く生産されています。

11月4日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は
豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き・けんちん汁・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳
です。
「けんちん汁」とは崩したとうふとせん切りにした大根・ゴボウ・芋などを油で炒めた汁料理です。中国から日本に伝わった「けんちん」という料理(細切りにした豆腐や野菜を、炒めて湯葉などで巻き、油で揚げた料理)がもとになったと言われています。また、鎌倉の建長寺で作られた「建長汁」がなまって「けんちん汁」になったという説もあります。

10月31日(金)

画像1 画像1
 本日の給食は
さんまのさんしょう焼き・すまし汁・ごぼうのみそ豆煮・ごはん・牛乳
です。
「さんま」は秋が旬(たくさんとれて、味がよく、栄養価も高い時期)です。漢字では秋刀魚(秋の刀の魚)と書きます。8月から9月にかけて、北海道沖で獲れるものが「はしり」として出回り始めますが、一番おいしくなるのは10月だそうです。

10月30日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は
ドライカレー(米粉)・きゅうりのサラダ・みかん・牛乳
です。
 「みかん」はビタミンCが多く、1日3個も食べれば、成人の1日必要量を摂取できます。給食に出てくるみかんの仲間は何種類もあり、今回は温州みかんです。

10月29日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
はくさいのクリーム煮・あげギョーザ・中華あえ・ライ麦パン・牛乳
です。
「はくさいのクリーム煮」は鶏肉とはくさい・たまねぎ・にんじん・10月から使用できる生しいたけ、青みにむき枝豆を使用し、牛乳・クリームで煮て、でんぷんでとろみをつけた中華風のクリーム煮です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 6年お楽しみ会
3/13 読書タイム(読み聞かせ)
3/18 卒業式前日準備