入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

9月2日(火)

画像1 画像1
 本日より、2学期の給食が始まりました。
残暑が続く中ではありますが、子どもたちは食欲旺盛です。ほとんどのクラスでは残食がなく、給食調理員さんからは、うれしい悲鳴があがっていました。

 本日の給食は
豚肉とじゃがいもの煮もの・キャベツときゅうりのゆずの香あえ・ツナわかめそぼろ・ごはん・牛乳です。

7月17日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
さけのしょうゆマヨネーズ焼き・とうがんのカレースープ・サワーソテー・ごはん・牛乳です。
冬瓜(とうがん)はウリ科のつる性1年草で、原産はインドや東南アジアです。7月〜9月が最盛期の夏が旬の野菜です。採れるのは夏ですが、丸のまま涼しいところにおいておけば、冬まで保存できます。そのため「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」と呼びます。

7月16日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・なすのそぼろいため・ごはん・牛乳
です。
「そぼろ」はひき肉や魚・卵などをパラパラに炒ったものです。そぼろの名前の由来は「祖おぼろ」がなまってできた言葉だといわれています。おぼろはそぼろをさらに細かくほぐしたもので、それよりも粗いものを祖おぼろと呼んでいました。


7月15日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
パエリア・スープ煮・オレンジ・レーズンパン・牛乳
です。
「パエリア」はスペイン、バレンシア地方の代表的な料理です。パエジェーラと呼ばれる取っ手のある浅くて丸い専用の鍋で調理することから、「パエリア」という名前が付いたそうです。


7月14日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
シーフードスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ・1/2黒糖パン・牛乳
です。
トマトの加工品には「トマトの缶詰(トマトの皮と芯をとって缶詰にしたもの)」「トマトピューレ(トマトを加熱して煮つめたもの)」「トマトケチャップ(トマトピューレに調味料を加えたもの)」「トマトジュース(トマトをつぶして裏ごしし、皮と種をとって塩を加えたもの)」があります。今回、シーフードスパゲッティには「トマトの缶詰」を使用しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 6年お楽しみ会
3/13 読書タイム(読み聞かせ)
3/18 卒業式前日準備