入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

4月28日(月)

画像1 画像1
 本日の給食は
豚肉とあつあげのみそ煮・じゃこわかめ・りんご(缶)・ごはん・牛乳
です。
「じゃこわかめ」に使用されているわかめは、骨を丈夫にするカルシウムや血圧を下げるカリウムなどの栄養素が多く含まれています。食物繊維も多いので、便秘を防いだりコレステロールを体の外に出したりする働きがあります。

4月25日(金)

画像1 画像1
 本日の給食は
マーボーどうふ・チンゲンサイとコーンの中華あえ・みかん(缶)・ごはん・牛乳です。「マーボーどうふ」は中国の豆腐料理の一つです。マーボーどうふは中国の四川省に住むおばあさんが作った料理から生まれました。
麻婆(マーボー)に「婆」の文字が入るのはそのためだそうです。

4月24日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は
焼きとり・豚肉と野菜の煮もの・キャベツのかつお梅風味・ごはん・牛乳
です。
「焼きとり」に使用の鶏肉はタンパク質を多く含み、牛肉や豚肉と比べて淡白で食べやすいお肉です。また、目の働きをよくしたり、皮膚や粘膜を丈夫にするビタミンAを多く含んでいます。

4月22日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は
豚肉の甘辛焼き・みそ汁・たことキャベツのいためもの・ごはん・牛乳
です。
「たことキャベツのいためもの」に使われているキャベツですが、収穫時期により、春キャベツ・夏秋キャベツ・冬キャベツと3種類あります。キャベツは涼しい場所を好むので、南から北へ季節ごとに出荷されます。生産地が変わり、1年中食べることができるのです。

4月21日(月)

画像1 画像1
 本日の給食は
煮こみハンバーグ・コーンスープ・焼きじゃが・ライ麦パン・牛乳
です。
「煮こみハンバーグ」はハンバーグと玉ねぎをじっくり煮こんだ、毎回子ども達に好評な献立です。
「ライ麦パン」は今年度より登場した新しい種類のパンです。
今月には、もう一種類新しく「パンプキンパン」も登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了
暖房終了
大清掃
3/24 修了式