入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

6月30日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・和風カレー丼・もずくとオクラのとろり汁・ヨーグルト


 和風カレー丼は、しょうがを香りよく炒めさらに豚肉・人参・玉ねぎを炒めています。だしをいれ、うすあげ・カレーのルウを入れています。ご飯にかけて食べます。

 もずくとオクラのとろり汁は、もずく・オクラ・えのきたけを使用したとろみのある汁物です。今日のもずくは、沖縄産です。

 ヨーグルトが一人一つ付きます。

6月29日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・ごはん・コッペパン・サーモンフライ・豆乳スープ・キャベツのソテー


 サーモンフライは、170度の油で揚げています。一人一切です。

 豆乳スープは、ベーコンをからいりし、人参・玉ねぎ・じゃがいもを炒めます。炒めた所にお湯・コーン・塩・コショウ・薄口しょうゆ・やさいブイヨンで味付し、最後に豆乳・パセリを加えています。

 キャベツのソテーは、炒めたキャベツを塩・コショウ・薄口しょうゆで味付けしています。

6月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・ごはん・チンジャオニューローウスー・ハムと野菜の中華スープ・えだまめ


 チンジャオニューローウスーは、中国料理で「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉「スー」が細切りという意味です。牛肉と細切りにしたピーマン・たけのこを使い砂糖・濃口しょうゆ・オイスターソースで味付けしています。

 ハムと野菜の中華スープは、ハムとシイタケで旨味を出し、青みにチンゲンサイを彩りよくしています。

 枝豆は、蒸した枝豆を塩で味付けしています。

6月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・ごはん・マーボーはるさめ・アーモンドフィッシュ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ


 マーボーはるさめは、牛ひき肉・豚ひき肉・はるさめを主材に人参・タケノコ・干ししいたけを使用しています。トウバンジャンで少し辛みをきかせています。
 
 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、茹でたチンゲンサイともやしを砂糖・米酢・薄口しょうで味付けしています。

 アーモンドフィッシュが一人一袋付きます。

6月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜

・いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・サワーソテー


 いかてんぷらは、冷凍のまま170度の油で揚げています。

 フレッシュトマトのスープ煮は、じゃがいも・玉ねぎ・トマト・人参・むきえだまめが入っています。味付けは、塩・コショウ(白)薄口しょうゆ・チキンブイヨンです。

 サワーソテーは、キャベツとコーンを炒め、砂糖・塩・ワインビネガー・薄口しょうゆで味付けしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28