入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

12月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮物


 いわしのしょうが煮は、1人2尾のいわしとしょうが・切りこんぶ・調味料をミニバットに入れて焼き物機で煮ています。

 みそ汁は、じゃがいもと旬のはくさい・だいこん・白ねぎを使用しています。

 高野どうふの煮物は、カットした高野どうふを砂糖・みりん・薄口しょうゆで味付けしただしで煮含めています。彩りにむきえだまめを使用しています。

12月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃缶(カット缶)


 冬野菜のカレーライスは、牛肉・にんじん・玉ねぎ・冬野菜のレンコン・大根が入っています。

 今日のにんじんは、ラッキーにんじんです。

 ブロッコリーとコーンのサラダは、ゆでたブロッコリーとコーンを、砂糖・塩・ワインビネガー・薄口しょうゆ・オリーブオイルで味付けしています。

 黄桃缶は、1人44グラムです。

12月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
豆腐ハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズ


 豆腐ハンバーグは、ツナ・玉ねぎ・とうふ・砂糖・塩・濃口しょうゆを混ぜ合わせています。調理員さんが一つ一つ丁寧にまとめています。
  
 食物アレルギーのある児童に配慮し、鶏卵は使用していません。

 カリフラワーのスープ煮は、豚肉・キャベツ・にんじん・カリフラワー・しめじ・むきえだまめが入っています。

 カリフラワーは、「キャベツの花」という意味があります。キャベツと同じ種類の野菜で11月〜3月頃にたくさん採れて、美味しくなります。

 スライスチーズは、1人1枚ずつです。


12月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
たらフライ・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ


 たらフライは、170度の油で揚げています。フライに使われているスケソウダラの体長は60cmくらいです。すり身として、かまぼこ・ちくわなどの原料になります。

 さつまいものみそ汁は、さつまいも・うすあげ・玉ねぎ・にんじん・ブラックマッペもやしの入ったみそ汁です。

 きくなとはくさいのごまあえは、茹でたきくなとはくさいを、砂糖・薄口しょうゆ・いりごま(白)で味付けしています。

12月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・りんご

 
 和風焼きそばは、豚肉・にんじん・玉ねぎ・ピーマン・キャベツを炒め、薄口しょうゆ・濃口しょうゆで味付けしています。かつおぶし(袋)が一人一袋付きます。
 
 きゅうりのしょうがづけは、茹でたきゅうりにしょうが汁・砂糖・薄口しょうゆで味付けしています。

 りんごは、一人 1/4個です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心

保健関係

オンライン学習関係