入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

11月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
えびフライカレーライス・ブロッコリーサラダ・ソフト黒豆


えびフライカレーライスは、牛肉を主材としたカレーライスに、えびフライを添えています。

ブロッコリーのサラダは、茹でたブロッコリーを砂糖・こしょう・りんご酢・うすくちしょうゆ・綿実油を合わせたドレッシングをかけあえています。

ソフト黒豆は、1人1個です。

11月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
レーズンパン・豚肉のデミグラスソース・スープ・ぶどうゼリー


 豚肉のデミグラスソースは、豚肉(かたロース)に、ワイン・塩・ こしょう(粗びき)・オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼き、りんごピューレ・デミグラスソース・ウスターソース・ケチャップで作ったソースを配缶時にかけてからませます。

 かたロースを使用することで、柔らかく仕上がります。

 スープは、鶏肉・キャベツ・たまねぎ・だいこん・にんじん・青みにグリンピースを使用しています。

 ぶどうゼリーは、1人1個です。

11月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ごはん・焼きししゃも・五目汁・きんぴらごぼう


 焼きししゃもは、料理酒で下味をつけたししゃもを焼き物機で焼きます。網を敷いたホテルパンを使用することで、下側への熱の回りもよく、べたつかずに仕上がります。1人あたり小学校は2尾です。

 五目汁は、鶏肉・うすあげ・はくさい・たまねぎ・青みに青ねぎを使用しています。

 きんぴらごぼうは、豚肉で旨みを出し、ごぼう・にんじんを使用し、砂糖・こいくちしょうゆで味つけしています。

11月17日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
パン・きのこのクリームシチュー・きゅうりのバジル風味サラダ・りんご・マーマレード


 きのこのクリームシチューは、 鶏肉を主材にエリンギ・しめじ・マッシュルーム・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・青みにほうれんそうを使用しています。
 
 バターに使用制限があるため、ホワイトルウは小麦粉と綿実油で作り、コクを出すためにクリームを加えています。
 
 きゅうりのバジル風味サラダは、きゅうりをゆで、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆ・バジル ・綿実油で作ったドレッシングをかけてあえます。

 りんごは、1人1/4切ずつです。

11月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ごはん・さごしのおろしじょうゆかけ・さといものすまし汁・大豆の煮物


 さごしのおろしじょうゆかけは、塩で下味を付けて焼いたさごしに、大根おろしの入ったタレをかけています。

 さといものすまし汁は、さといも・はくさい・玉ねぎ・にんじん・青みに青ネギの入ったすまし汁です。

 大豆の煮物は、大豆とひじきを砂糖・みりん・塩・濃口しょうゆで味付けしています。

 大豆は、豆腐やきな粉などの大豆製品のほか、みそやしょうゆなどの調味料の原料にもなります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心

保健関係

オンライン学習関係