入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

6月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・海苔の佃煮


 「豚肉のごまみそ焼き」は、豚肉にねりごまを使った調味液で下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼き物機で焼きます。

 「すまし汁」は、鶏肉を主材に、キャベツ、たけのこ、にんじんを使用しています。

 「のりのつくだ煮」は、かつおぶし、しいたけ、きざみのりを砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆとだしを合わせて煮詰め、甘辛く味つけしたご飯によく合う一品です。



6月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
えびのチリソース・中華スープ・ヨーグルト


 「えびのチリソース」は、塩、こしょう、料理酒で下味をつけたえびにでん粉をまぶし、なたね油であげます。しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいため、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップを合わせた、少し辛みのきいたソースをからませます。えびは、今回は大を使用しています。

 「中華スープ」は、主材に焼き豚を使用し、しいたけでうまみを出し、にらとたけのこで中華らしさを出したスープです。

 「ヨーグルト」は、 1人1コずつです 。


6月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
サーモンフライ・豆乳スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・いちごジャム


 「サーモンフライ」は、170度の油であげます。

 「豆乳スープ」は、ベーコンでうまみを出し、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、むきえだまめを使用した、豆乳のまろやかさを生かしたスープです。

 「きゅうりのバジル風味サラダ 」は、焼き物機で蒸したきゅうりを、バジルを使用した手作りのドレッシングであえます。


6月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜炒め


 「鶏肉のおろしじょうゆかけ」は、料理酒と塩で下味をつけて焼いた鶏肉に、おろしじょうゆをかけます。

 「みそ汁」は、じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みにだいこん葉を使用しています。

 「野菜いため」は、ツナとピーマン、キャベツを綿実油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけします。

6月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
鶏肉のしょうゆバター焼き・とうふのみそ汁・さんどまめのごまあえ


 「鶏肉のしょうゆバター焼き」は、料理酒とこいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に、溶かしバターをかけて風味よく焼き上げます。

 「とうふのみそ汁」は、とうふ、じゃがいも、たまねぎ、にんじんと冷凍のこまつなを使用したみそ汁です。

 「さんどまめのごまあえ 」は、 さんどまめ をゆで、 ねりごま、 砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふりあえます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 読書タイム