入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

8月29日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
マーボーあつあげ丼・あっさりきゅうり・りんご(カット缶)


 「マーボーあつあげ丼」は、あつあげを使用してボリュームを出し、気温が高い季節に食がすすむよう香辛料をきかせた丼です。

 「あっさりきゅうり」は、焼き物機で蒸したきゅうりに、塩をふって仕上げます。

 「りんご(カット缶)」は、小学校は 1人 1/40缶、中学校は1/30缶ずつつきます。

8月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
焼きハンバーグ・豆乳スープ・みかん(冷)


 「焼きハンバーグ」は、ハンバーグを焼き物機で焼きます。ケチャップを1人1袋ずつそえています。

 「豆乳スープ」は、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、コーン、にんじん、青みにパセリを使用し、仕上げに豆乳を使用したスープです。肉類を含まない野菜ブイヨンを使用しています。

これに冷たく口当たりのよい「みかん(冷)」が1人1コつきます。

7月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
チキントマトスパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・発酵乳


 「チキントマトスパゲッティ」は、鶏肉、ウインナーを主材に、たまねぎ、トマト(缶)、にんじん、ピーマンを使用し、バジルで風味をつけたトマト味の スパゲッティです。

 「キャベツのひじきドレッシング」は、焼き物機で蒸したキャベツに、ひじき入りのドレッシングをかけ、あえます。

 「発酵乳」が1人1本つきます。


7月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
なすのミートグラタン・スープ・ダイスゼリー(ぶどう)


 「なすのミートグラタン」は、なすをひき肉、マ カロニ、たまねぎとともにケチャップ味のグラタンにしています。なすが苦手な児童生徒にも食べやすい献立です。粉末チーズを使用していないので、乳アレルギーの児童も食べることができます。

 「スープ」は、鶏肉を主材に、キャベツ、にんじん、コーン、彩りにパセリを使用しています。

 「ダイスゼリー(ぶどう)」は、冷凍の状態で納品され、袋のまま自然解凍し、使用します。

7月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ゴーヤチャンプルー・五目汁・あつあげのしょうがじょうゆかけ


 「ゴーヤチャンプルー」は、年1回だけ7月に使用できるにがうりを使った沖縄料理です。食べる前に小袋のかつおぶしをかけることで、風味と旨みを添えています。

 「五目汁」は、鶏肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、えのきたけ、青みに青ねぎを使用しています。

 「あつあげのしょうがじょうゆかけ」は、冷凍のあつあげを焼き物機で蒸し焼きにし、しょうが汁、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレを配缶時にかけます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心