入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

給食 牛肉と大豆のカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
牛肉と大豆のカレーライス・キャベツのひじきドレッシング・ヨーグルト


 「牛肉と大豆のカレーライス」は、ドライパックの大豆を加えています。ドライパックの大豆は蒸してあるので、水に溶け出しやすい栄養成分の流出を最小限に抑え、大豆本来の甘みや旨みも味わうことができています。

 「キャベツのひじきドレッシング」は、焼き物機で蒸したキャ ベツにひじき入りのドレッシングをかけてあえています。

 「ヨーグルト」が1人1コつきます。


給食 ミートスパゲッティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ミートソーススパゲッティ・レタスとコーンのサラダ・いもけんぴフィッシュ


 「ミートソーススパゲッティ」は、児童に好評な献立です。上新粉でとろみをつけています。

 「レタスとコーンのサラダ」は、4月、5月に月1回使用できるレタスを使用しています。焼き物機で蒸したレタスとコーンを、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作 ったドレッシングであえています。

 「いもけんぴフィッシュ」が1人1袋つきます。

給食 金時豆の中華おこわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
金時豆の中華おこわ・中華スープ・パインアップル(カット缶)


 「金時豆の中華おこわ」は、もち米に焼き豚、金時豆(ドライパック)、しめじを加えて、 焼き物機で蒸し焼きにしています。チキンブイヨンとごま油で、コクと旨みを出した一品で す。

 「中華スープ」は、鶏肉、とうふ、たまねぎ、もやし、たけのこ、にんじん、青みににらを使用した彩りのよいスープです。

「パインアップルカット(缶)」は、小学校は1人40gずつです。

給食 新メニュー焼きキャベツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きツナキャベツ


 「ウインナーのケチャップソース」は、ゆでたウインナーソーセージに砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソースを合わせて煮、でん粉でとろみをつけたソースをかけています。
 
 「スープ」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、しめじ を使用し、彩りよく仕上げています 。

 「焼きツナキャベツ」は、令和5年度学校給食献立調理検討会議で開発された新献立です。ツナ、キャベツに、砂糖、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨン、綿実油で作 った調味液を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

河内ばんかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
鶏肉とコーンのシチュー・キャベツときゅうりのサラダ・かわちばんかん


 「鶏肉とコーンのシチュー」は、鶏肉とベーコンを主材に、じゃがいも、たまねぎ、にん じん、コーン、マッシュルーム、青みにグリンピースを使用したシチューです。食物アレルギーのある児童にも対応した新食品の「シチュールウの素」を使用しています。

 「キャベツときゅうりのサラダ」は、焼き物機で蒸したキャベツときゅうりに、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけけてあえています。

 「かわちばんかん」は、1人1/4切ずつつきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30