6年生 社会見学9

 

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会見学10

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夢・授業

トップアスリートとの交流を通じて、「夢」を育み、スポーツへの興味関心を喚起することを目的としている 夢・授業。
今回は、セレッソ大阪より、3人のコーチが来てくださりサッカーの授業をしていただきました!
「どんどん失敗して、どんどんチャレンジしてください!」というコーチからのお言葉は、学年目標「Let's try!」にぴったり!
ボール運動が得意な人も苦手な人も楽しくプレーできるよう、スモールステップでサッカーの基本動作を教えてくださりました。
楽しみながらチャレンジする姿がたくさん見られました!
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

租税教室に参加しました。
社会科では、ちょうど「教育」「勤労」「納税」は国民の三大義務だと習ったばかりです。
今回は、「税金とは何か?」「なぜ税金が必要なのか?」をわかりやすくお話していただき、税金を納めることの大切さを知ることができました。
また、「税金を無くしてしまうと、わたしたちのくらしや社会はどうなってしまうのか?」をテーマにしたアニメは、税金によって支えられているくらしや社会の仕組みに気づくきっかけとなり、「わたしたちの安心や安全の為に税金がある」ということがよくわかりました。
税金クイズでは、「学校を建てるのにかかる費用は?」という問題がありました。約13億円かかるそうです。「さすがに13億円は持ってこれませんが…」と、1億円をアタッシュケースに入れて持ってきてくださりました!(もちろんレプリカです。)わぁっと歓声があがると共に、目の色が変わった人、思わず立ち上がって覗き込む人などなど、様々な反応を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

先週に遡りますが、調理実習を行いました!
今回は食材を組み合わせたおかず「ポテトサラダ」を作りました。
包丁やピーラーの使い方も上手になり、怪我なく行うことができました(^^)
調理中は洗い物をしたり、次に必要な調理器具を準備したり、お湯を沸かしたりと、連携プレーがバッチリできていた6年生。
今回の味付けは塩とこしょうだけのシンプルなものでしたが、食材の甘みや旨み、食感が感じられ、美味しく作ることができました!
食後の後片付けも、役割分担して手早く終えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

ほけんだより

安全マップ

学校安心ルール