室長会議・班長会議

玄関ホールにて、室長ならびに班長が集まり、一日の振り返りを行いました。
仲間のためにリーダーシップをとり、活躍することができた皆さんですが、反省点もいくつか出され、意識の高さを感じました。明日の活動に向け改善点を共有することができたので、どのように反映されるかが楽しみです。
誰も見ていないところで、仲間のために行動する子どもの姿を、今日一日だけでもたくさん見ることができました。6年生として、小学校生活の集大成の一つとして、気持ちの良い行動をこれからも期待しています。
リーダーの皆さん、今日一日お疲れさま!
明日もよろしく頼みますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就寝準備

それぞれの部屋では布団が並べられ、子どもたちは歯磨きなどをして就寝に備えています。
寝る前のひととき…この時間が楽しいのですね!
学習メモをとる姿や、小遣い帳にしっかりと記録する姿も見られました。
さぁ皆さん、今夜はぐっすり眠りましょう……ね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入浴&お土産購入タイム

夕食後は、時間を区切って入浴とお土産のもみじ饅頭を購入する時間です。
特設コーナーで、もみじ饅頭が飛ぶように売れています。
「これは家族に渡すねん!」
「この味は自分で食べるのが楽しみ!」
思い思いの買い方があり、見ていてとても楽しいです。
大切なお金です。お小遣い帳への記入を忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った夕食です!

食事係の準備を経て、大広間にて夕食をいただきました。
昨年度まではコロナ対策として、半数ずつ食事をいただきましたが、今年は全員で楽しい夕食の時間となりました。
中には何杯もご飯をおかわりした人もいた模様……。ほどほどにね。
とても美味しい夕食、ご馳走様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

開舎式の最後に、山本先生から、アオギリの苗をいただいたと報告がありました。
6年生の皆さんが、被爆アオギリの命をつなぐ活動ができることを期待しています。
部屋に入って間もなく、避難訓練を実施しました。各部屋とも迅速に行動することができました。
その後はお楽しみの夕食です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

ほけんだより

安全マップ

学校安心ルール