6月12日(水)6年 個人写真撮影

画像1 画像1
卒業アルバムに載せる個人写真の撮影がありました。
笑顔の練習をしていた児童も、いざカメラを向けられるとドキドキした様子でした。
今後、グループでの写真やクラブ写真の撮影をしたり、文集やクラスのページを書いたりします。
アルバムの完成が楽しみですね!

5月30日(木)6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
租税教室がありました。

社会科で学習している税金のことについて詳しく教えていただきました。

アニメを通して「もし税金が無い世界だったらどのようなことが起きるのか」ということを考え、税金を納めることの大切さについて学びました。

5月29日(水)6年 糸のこデザイントレー

6年生の図画工作では、小物を入れることができるトレーを作っています。
板に絵や模様を描き、電動のこぎりで好きな形にカットします。
5年生でも電動のこぎりを使ったので、慣れた手つきで切る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)6年 ポスターづくり

来月の生活目標は「学校内で安全・安心に過ごせる方法を考えよう」です。
6年生は各学級でどのようなことに気を付ければ安心・安全に過ごせるかを話し合いました。

〇ろうかや階段は歩く
〇校内放送をよく聞く
〇相手が嫌な気持ちになることを言わない
〇雨の日の遊び方を考える

など様々な意見が出てきました。
他学年の児童も、過ごし方について意識できるようポスターを作成し、6月になったら各学年で掲示することにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)6年 体力テストの様子

今日は運動場で、50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び等の測定をしました。
どの測定でも一生懸命取り組んでいる姿がとても素晴らしかったです!
その調子でほかの種目でも去年の自分を超えよう!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食だより

ほけんだより

安全マップ