◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(12月9日・金曜日)

 1年生は、国語科の物語文「おとうとねずみチロ」の学習です。チロの気持ちを考えて音読した後は、手紙をもらったチロの気持ちを書きました。チロの気持ちを交流した後は、もう一度その気持ちをこめて音読しました。 
 3年生は、講堂で大なわの練習をしています。大なわが苦手でなかなか回っているなわの中に入れない子には、みんなで声に出して、入るタイミングを教えてくれます。練習の後半には、上手く入れるようになってきました。
 6年生は道徳の時間に「自由行動」というお話を学習しました。社会見学での自由行動について話し合うことから、「自由」って難しいけれど、うまくできると楽しく、役に立つものだと気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(12月9日・金曜日)

 2年生は、国語の学習で、物語の中の自分の好きな場面のことについて、まとめる学習をしていました。
 4年生は、百人一首をしていました。すぐ札がとられるグループもあれば、なかなか見つからないグループもあって、盛り上がっていました。
 5年生は、図工の学習で、伝言板の制作をしていました。下絵を元に、電動糸のこぎりやキリ等を使って、自分の思いを生かす工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(12月8日・木曜日)

 1,2,3年生は、ともに図画工作科の学習です。
 1年生は松ぼっくりを使って、クリスマスツリーを作っています。綿やキラキラの星などをつけて、上手に飾り付けができました。
 2年生は折り紙を使ってクリスマスツリーを作っています。先生が折り紙を折る様子を大型テレビに映しながら同じように折ってクリスマスツリーをつくりました。
 3年生は国語科で学習した「モチモチの木」の場面を描いています。モノクロの陰影にところどころ色を加えることでとても味わいのある作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(12月8日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
豚肉と野菜のソテー・スープ・スイートポテト
コッペパン・ソフトマーガリン・牛乳

本日の給食に、秋から冬にかけておいしくなる旬のさつまいもを使ったスイートポテトが出ました。

〜給食のスイートポテトの作り方〜
1.さつまいもをやわらかく煮る。
2.やわらかく煮たさつまいもに、砂糖・バター・牛乳・クリームを加えて煮る。
3.ミニバットに入れ、焼き物機で焼く。

あっさりとした甘さで、とてもおいしかったです!

本日の学習(12月8日・木曜日)

 4年生は国語科「ふるさとの食」を伝えようの学習で、新聞づくりをしています。それぞれの地域の食について、学習端末を使って調べ、新聞にまとめました。調べていく中で、改めて日本には様々な地域に伝わる食べ物があることを再発見しました。
 5年生は体育科の学習です。2つのグループに分かれて鉄棒と大なわの練習をしています。鉄棒では、逆上がりや連続回転を練習しました。大なわでは、回数が増えると自然に数える声が大きくなり、夢中になってとんでいることが伝わりました。
 6年生は英語の学習です。「My Best Memory(小学校生活の思い出に残る行事」についての英語表現を練習しました。修学旅行や運動会、社会見学等は英語でどのようなワードになるかを確認してから、"My best memory is 〜."という英語表現を使って、思い出を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

大阪市立伝法小学校校歌