◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

児童集会(1月18日・木曜日)

 3学期最初の児童集会は、集会委員会による「船長さんの命令ゲーム」でした。船長さんの出すお題どおりのポーズや動きをします。たまに出る引っかけに気をつけて、みんなで楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(1月17日・水曜日)

 1年生は国語で「おはなしをかこう」という単元を学習しています。今日は、お話を書くために、出来事を小さなカードに書き出していきました。出来事を書き出すとお話の展開がわかりやすくなりますね。
 3年生は算数で二等辺三角形と正三角形の角の大きさを調べています。二等辺三角形、正三角形の色紙を折って、重ね合わせることで二等辺三角形は二つの角、正三角形はすべての角の大きさが等しいことを確かめることができました。
 6年生は体育でかけ足をしています。寒くなるとどうしても運動をすることが億劫になりますが、いざ走ってみると体が温まって、気持ちも高揚しますね。自分で決めたペースを守りながら走り続けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(1月17日・水曜日)

 2年生は国語で「かさこじぞう」の学習をしています。今日は2の場面を読んで、かさこを売るときと帰るときのじいさまの様子を考えました。子ども達はじいさまの気持ちになってたくさん意見を発表できました。
 4年生は理科の学習です。季節と生き物の様子について観察の仕方を交流しました。気温や水温が変わると生き物の様子はどのように変化するのでしょうか。温度計の測り方を復習したり、どんなところを観察するのかを考えました。
 5年生は、算数で正多角形について学習しています。どのような条件を満たしていれば正多角形といえるのかを調べました。「すべての辺が等しい」「すべての内角の大きさが等しい」ということに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 空飛ぶ車実証実験見学(1月16日・火曜日)

 いよいよ、実証実験の見学です。小高い丘で、ヘリコプターの着陸を待ちます。遠くから、「バリバリバリ…」と音がしたらと思ったら、あっという間に近づいて来て着陸しました。本物の「空飛ぶクルマ」が空を飛ぶ日を楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(1月16日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮
和なし(カット缶)
コッペパン・マーマレード・牛乳

「あじ」には、体を作るたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。
あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌