◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(7月7日・金曜日)

 1年生はICT支援員の方に協力していただき、学習端末のGoogle meetを使った接続をしました。画面に友だちの顔が映ると子どもたちは大喜びです。個人懇談期間中は各家庭でも接続テストのご協力をお願いします。
 2年生は道徳の学習です。「ぎおんまつり」から、おはやしの鐘の練習が難しくてくじけそうになる僕の気持ちが、見物している人々の拍手と歓声によって変化します。代々受け継がれているおはやしから、何年も続く地域の行事について、意見を交流しました。
 3年生は図工の学習です。「はりえ de ロボット」という作品を制作しています。友だちの相談しながら、いろいろな色を塗った紙を切り貼りして、作品を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語(7月6日・木曜日)

 本日6時間目に5年生の研究授業がありました。説明文「和の文化について調べよう」について、説明文の内容にあった資料を選び、それぞれが選んだ理由を交流しました。和の文化について知るだけでなく、子ども同士が考えを伝え合う学習になり、深い学びが生まれていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フッ化物洗口(7月6日・木曜日)

 歯科医師、歯科衛生士の先生が来てくださって、4年生にフッ化物洗口を実施しました。フッ化物洗口とは、フッ化物を含んだ液体でうがいをして、虫歯になりにくい歯にすることです。洗口と同時に歯科衛生士から歯磨き指導もしてくださりました。最後に、ガムのようなものを噛み、その画像を専用のサイトに送信して自分の嚙む力を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(7月6日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
なすのミートグラタン・スープ
ダイスゼリー(ぶどう)・黒糖パン・牛乳

なすは、夏から秋が旬(いちばんおいしい時期)の野菜ですが、今ではハウス栽培により、1年中食べることができます。

なすはインドで生まれた野菜だといわれています。

特技集会(7月6日・木曜日)

 今日の児童集会は、自分の特技を全校児童の前で披露する「特技集会」でした。オーディションを経て、今日の舞台に立った児童は14名。すべての学年から出場しました。演目はピアノやけん玉、バスケットボールのドリブルやボールスピン、陸上のクラウチングスタートと様々でした。たくさんの人の前で披露するのは、とても緊張したと思いますが、きっと良い経験になったのではないでしょうか。見ている子どもたちも温かい目で応援してくれました。みんな本当に素敵でしたよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌