7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

古市太鼓音頭 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(木)

 古市太鼓音頭の全体練習を実施しました。
 
 運動場で、大きく輪になって練習をしたかったのですが、
 あいにく朝から雨となり、
 講堂で振り付けのみの練習となりました。

 運動会当日に、初めて隊形をとり踊ることになります。
 子ども達も、全体のイメージはつかめないでいますが、
 きっと楽しく伝統の「古市太鼓音頭」を踊ってくれると思います。

 温かく見守っていただければありがたいです。

運動会 全体練習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月18日(金)

 運動会 全体練習(1)の掲載もれがありました。
 本日掲載いたします。

 入場行進、開閉会式の練習をしました。
 
 入場行進では、少し緊張しながらも
 トラックの周囲を、元気に行進できました。

 開会式では、国旗・校旗掲揚、優勝旗・準優勝盾返還、
      「運動会の歌」斉唱等の練習をしました。

 閉会式では、成績発表、優勝旗・準優勝盾授与、
       校歌斉唱、国旗・校旗降納等の練習をしました。

 1時間の短い練習時間の中で、
 子ども達は一生懸命に真剣に練習をしていました。

運動会 全体練習(2)

画像1 画像1
9月18日(金)

 準備体操の一場面です。

応援団の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日(木)

 少し肌寒さも感じる中、
 また、運動場の状態もあまりよくない中、
 応援団の子ども達が、
 大きな声、胸に響き渡る太鼓を打ち鳴らし、
 大きく動作を入れながら
 応援の練習をしていました。

 赤・白、
 熱のこもった応援練習でした。

入退場門 テント(一部)設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(月)

 放課後に、入退場門とテント一張りを設置しました。
 先週設置予定でしたが、天候の関係で延期していました。

 運動場も次第に運動会モードに切り替わってきています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業をお祝いする会
地区分団会
下校14:25
3/3 委員会活動
3/4 古市クリーンアップ
下校16:00
3/5 休業日
3/7 健康週間(11日まで)
下校16:00
3/8 健康チェックの日
PTA行事
3/2 校下指導委員会

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより