7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

雨でスタートの1週間となりました

8月31日(月)

 久しぶりの児童朝会をいざ運動場で!
 と思ってマイクも用意しました。
 けれども・・・・・
 空からぽつぽつと雨が落ちてきました。

 今週は雨が多い1週間となりそうです。

 外はこのような天候が多く続きそうですが、
 明るく元気な子ども達のパワーで、
 校舎内は「晴れ」の楽しい学校生活にしていきます。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(金)

今日は2学期の始業式でした。
夏休み明けということもあり、少し眠そうにしている子どももいました。

始業式は、校内放送で行いました。

校長先生からは、
夏休み元気に過ごすための合言葉「夏休みのあ・い・う・え・お」が
できたかな?というお話や
命を大切にすることのお話を聞きました。

また、生活指導の先生からは、
「校区内での正しい過ごし方や迷惑をかけることはしない」
というお話を聞きました。
そして、元気に大阪市歌と校歌を歌いました。


来週、31日(月)と9月1日(火)までは3時間授業が続きます。

2学期 始業式  元気な子ども達を迎えて!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日(金)

 2学期が始まりました。
 今日は始業式です。

 朝笑顔で、元気な子ども達が
 誘い合い登校で学校へやってきました。

 私達教職員はもちろんですが、
 校舎も 運動場も 学習園も 校庭の木々も
 子ども達を迎えて、喜んでいるのを感じました。

 子ども達とともに、
「子ども達の笑顔が輝く学校」をめざします!

暑さに負けずに・・・・・

8月7日(金)

「毎朝、歩いています!」

地下鉄「千林大宮」駅を下車して学校へ向かう
出勤途中のできごとでした。
時刻は7時35分過ぎでした。

6年生の男の子2人が
商店街の休憩所のところで座っているところに出くわしました。

「おはようございます。朝早くから何しているの?」
と聞くと、こんな答えが返ってきました。

「僕たち、毎朝歩いています。今休憩をしているところです。」

終業式に話した
「あ」と「う」
あつさに負けずに・・・うんどうをしよう・・・
実践している!

毎朝、継続して、歩くこと。
がんばっている姿を見て、嬉しくなりました。



図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(木曜日)

今日は、夏休み最後の図書館開放の日でした。
今年の図書館開放は、3回とも、とても暑い中、
たくさんの子どもたちが来てくれました。

そして、「ひこうせん」の方々による、読み聞かせやパネルシアターを
存分に楽しませてもらいました。
パネルシアターは、「かくれているのは、だあれ?」と
楽しい歌で始まりました。
子どもたちは身を乗り出して手をあげ、笑顔で答えていました。
大型絵本の読み聞かせでは、
瞳を輝かせてお話の展開を見守っていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 下校16:00
3/12 休業日
3/15 卒業式予行
3/16 前日準備
1・2・3・4・6年 下校14:35
5年下校 15:30

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより