7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

8月25日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は通常通り授業を行い、給食も食べました。各教室で早速、熱心に授業に取り組む姿を見ることができ、うれしく思いました。

8月25日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期が始まりました。登校時の子どもたちは、元気な姿で夏季休業中の課題をたくさん持って登校してくれていました。教室でも、担任の先生が子どもたちの課題を紹介していました。各教室で、子どもたちのがんばりの成果を見ることを楽しみにしています。
今日の始業式はリモートで行いました。各教室では、モニターを通じてしっかり話を聞くことができました。
古市小学校の子どもたちの2学期の頑張りを楽しみにしています。

8月25日(火)の給食

画像1 画像1
 『豚肉のしょうが焼き・みそ汁・米飯・牛乳』でした。
みそ汁は、鶏肉、うすあげ、キャベツ、にんじん、わかめを使用しています。

8月7日(金)の様子です その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式はリモートで行う予定でしたが、機会が不安定で急遽放送で行いました。
本年度の1学期は、臨時休業で始まり、保護者の皆様には多くのご心配と、感染症拡大予防対策にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
1学期の子どもたちは、日々授業が続き中、本当によくがんばっていました。大変立派でした。
いつもより短く、過ごし方も難しい夏休みですが、ゆっくりすごしてもらいたいと思います。そして、けがや事故なく、健康に気を付けて過ごしていただき、8月25日の始業式に元気な姿を見せてもらいたいと思います。
1学期、本当にありがとうございました。

8月7日(金)の様子です その6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組では道徳、2組では国語の学習に取り組んでいました。6年生は古市小学校の最高学年にふさわしく、日々真面目に取り組み、様々な活動でよいお手本になってくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書

プログラミング教育