7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

10月7日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の授業の様子です。運動会の練習は、通常の体育の時間で行っています。教室で授業を受けている時間は、子どもたちは熱心に授業に取り組んでいます。5年生は国語、6年生は図画工作科の学習に取り組んでいました。

10月7日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教育実習生の研究授業がありました。国語科の授業でした。子どもたちは一生懸命授業に取り組むことができていました。大変立派でした。

10月7日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目は6年生が運動場で運動会の練習を行いました。本番が迫る中、台風が近づいているニュースも流れており、日曜日の天候が心配されます。子どもたちは、最後の仕上げの気持ちで、個人走・団体演技の練習を行いました。今日は秋らしい青空が1時間目は広がっていました…

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『タコライス・もずくのスープ・じゃがいもときゅうりのサラダ【ノンエッグドレッシング】・牛乳』でした。
 タコライスは、沖縄料理のひとつです。炒めたひき肉、たまねぎをカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、青みにグリンピースを使い、ご飯の上にかけています。

10月6日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は5時間目、理科の実験を行っていました。太陽の位置と影のできる角度を見ながら、時間を確認しています。理科は3年生から学習が始まりますが、内容は難しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書