7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

7月1日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の様子の紹介になりますが、児童集会はリモートで行いました。ビンゴゲーム行いました。子どもたちは各教室でビンゴゲームのカードを記入します。その後、集会委員会の児童が本校の教職員を当てはめた番号を発表しました。コロナ禍でありますが、子どもたちは色々と工夫した取り組みを考えています。

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・切干しだいこんのゆずの香あえ・米飯・牛乳』でした。
 切干しだいこんのゆずの香あえは、ゆでた切干しだいこんときゅうりに、さっぱりとしたゆず風味のタレをかけ、あえています。

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『かぼちゃのミートグラタン・スープ・オレンジ・黒糖パン・牛乳』でした。
 かぼちゃのミートグラタンは、旬のかぼちゃの甘みと牛ひき肉、豚ひき肉の旨みがとてもよく合うケチャップ味のグラタンです。

6月30日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日の1・2時間目は3年1組と3年2組がプールで学習を行いました。3年生は3クラスありますが、今年は3クラス一斉にプールで学習することができません。3クラスを2クラスずつに分けて学習を行います。2年前は1年生だった子どもたちがプールに入っている姿から成長を感じました。

6月30日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『和風カレー丼・もずくとオクラのとろり汁・ヨーグルト・牛乳』でした。
 和風カレー丼は、こんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをかけて食べる、子ども達に好評な献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書

学校評価 令和3年度