6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

6月9日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1・2時間目に運動会全体の流れを確認しました。1時間目は1・3・5年生で行いました。応援隊や団体演技は入退場と隊形移動の確認でしたので、子どもたちはそれぞれの学年の発表を本番の楽しみにしていました。

6月8日(水)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のエイサーも上手に仕上がっています。パーランクーの音が運動場に響いていました。とても迫力があります。100周年を記念した大きな旗も運動会を盛り上げてくれると思います。

6月8日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は個人走と団体演技の練習を行いました。個人走は初めてトラックを走ります。自分のコースをきちんと走ることができていました。団体演技も元気で楽しく踊ることができています。

6月8日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も本番と同じ飾りをつけて練習しました。速いテンポのダンスですが楽しく踊っています。隊形移動も上手にできていました。

6月8日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は初めて伝統の法被を羽織ってソーラン節の練習を行いました。法被を配ってもらっている姿は緊張感をもっているようでした。今日の5年生はたくましく見えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 修学旅行(6年生)
9/2 修学旅行(6年生)
大阪880万人訓練
9/5 いじめについて考える日
発育測定(6年生)
栄養指導(2年生)
9/6 発育測定(5年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度

いきいき活動より