7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、おさつパン、牛乳」でした。

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、牛乳」でした。

7月6日(木)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の双方向オンライン学習の実施に向けて、事前指導を行う学級がたくさんありました。平常時における非常時への備えとして、明日の1限目に双方向オンライン学習を行います。タブレットPCの扱いやアプリケーションの操作について、児童はとても意欲的に活動していました。
 そのため、明日は通常時より2時間遅い「さそいあい登校」になります。6/9に配布した手紙にある集合時刻・出発時刻を今一度確認いただき、安全に登校できますよう、ご協力よろしくお願いします。

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、黒糖パン、牛乳」でした。

7月5日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5時間目に地区分団会を行いました。
登校班ごとに集まり、名簿の確認や危険な場所、双方向オンライン学習時の集合・出発時刻について確認しました。PTA校下指導委員に来ていただいている班は、一緒に登下校について話し合いました。事前にPTA校下指導委員会で聞かせていただいた内容も含め、共通理解ができますよう周知していきますので、今後とも児童の安全な登下校にご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 いじめ(いのち)について考える日
発育測定(3年生)
1/16 社会見学(6年生)【弁】
発育測定(2年生)
1/17 健康チェックの日
発育測定(1年生)
音楽鑑賞会(6年生)
1/18 クラブ活動
クラブ見学会(3年生)
キッズマート仕入れ相談(5年生)
1/19 キッズマート仕入れ相談(5年生)
PTA行事
1/18 PTA社会見学

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

事務室より

学校評価 令和5年度

働き方改革