スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

道徳授業

月曜日6限目の道徳の授業で、3年1組は「月明りで見送った夜汽車」、2組は「卒業文集最後の二行」の読み物教材を使用しました。「月明り・・・」は小学校の文化祭の準備のため、遅くまで残っている教職員の中で、国体に出場する先生を送り出す際の学年主任や他の人々の思いやりが書かれています。「卒業文集・・・」はクラスでいじめられている小学生の女子が書いた卒業文集を読んだ「私」の思いが書かれています。それぞれの主人公の気持ちや心の葛藤が読み取れたでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

新C-NETが来られました

11月より新しいC−NET(「大阪市外国語(英語)指導員:City-Native English Teacher)の方が赴任し、臨時の生徒集会で紹介されました。本校の校区の長池小学校や苗代小学校にも教えに行かれます。
画像1 画像1

第13回阿倍野区中学生親善駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日、長居公園周回道路で阿倍野区中学生駅伝大会が開催されました。秋晴れのもと、女子の部では吹奏楽、バスケットボール、陸上の3チームに加え、PTA チームも出場しました。男子の部では陸上チームが参加し、いずれのチームも完走です。3年生や保護者の応援、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式
3/16 マラソン大会