3月24日(木) 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式の様子
本日、一年間の課程修了式を行いました。ウクライナ情勢から考える平和についての校長先生からのお話のほか、来年度前期生徒会役員の認証、英検成績優秀生徒の表彰などをしました。
次に登校するときは、1つずつ学年が上がります。短い春休みですが、一年間の振り返りと次年度への準備をお願いします。入学式は4月7日(木)午後行われ、生徒会役員が参列します。また、始業式は4月8日(金)、新クラスが発表されますので、8時25分までに教室で着席できるよう、余裕をもって登校してください。

3月23日(水) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 発表会の様子
1年生でも修了式を明日に控え 学年で集会を行い、 一年間のまとめや 上級生になるにあたっての心構えについてなど話を聞いています。 また教室に戻って
それぞれ学級活動をしています。

3月23日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 発表会の様子
修了式を翌日にひかえ、今年度最後の集会となったこの日、2年生では発表会を行いました。バイオリンやピアノの演奏、体操、英語の暗唱、テニス、ペン回しにそろばん等々、普段の学校生活ではなかなか発揮できない一人一人の隠れた才能を披露してくれました。2年生で恒例となった学期末での演劇も今回は脚本から演出まで全て生徒が行っています。

3月22日(火) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 授業の様子
1組 国語
これまでの学習の復習をしたりしています。

2組 英語
フィギュアスケートの羽生結弦選手を題材にした長文読解に取り組んでいます。

3組 数学
計算問題の復習をしたりしています。

4組 学活
これまで一緒に時間を過ごしてきたクラスメイトへ送るメッセージを書いたりしています。

3月17日(木) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 授業の様子
1組 総合
大阪市のネットワークの切り替えを前に 新しい ID やパスワードの変更などを払っています。
2組 社会
これまで学習した歴史の内容についてクロスワードパズル形式でクイズを出しながら 問題に挑戦しています。

3組 英語
「 ライオンとねずみ」 という長文の英文の読解に取り組んでいます。 辞書を使って発音の仕方について どのように調べればいいかについても学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31