11月21日(金) 期末テスト最終日
本日、期末テストの最終日を迎えました。
生徒たちはこれまでの学習の成果を発揮しようと、どの学年も真剣に取り組んでいました。
11月19日(水) PTA歩こう会
本日、本校PTA成人人権委員会主催による『歩こう会』を実施いたしました。
今回は、地域の文化や歴史に親しみながら、心身のリフレッシュを図ることを目的に、以下のコースで活動を行いました。 まず、集合場所すぐ近くにある「大阪くらしの今昔館」を見学し、江戸時代の町並みや大阪の暮らしの移り変わりについて楽しく学びました。(約1時間) その後は、日本一長い商店街として知られる「天神橋筋商店街」を20〜30分ほど歩き、活気ある街の雰囲気を楽しみながら、途中でのちょっとしたお買い物も満喫しました。 最後に、学問の神様として親しまれる菅原道真公をお祀りする「大阪天満宮」を参拝しました。お子さまの合格祈願をされる保護者の方もおられ、和やかな時間となりました。 参加された皆さま、ありがとうございました。 今後も、人権理解の促進と地域交流につながる取り組みを進めてまいります。
11月17日(月) 全校集会
本日、全校集会を行いました。
校長からは、中国の古典にある「修身・斉家・治国・平天下」のお話がありました。 まず自分自身を見つめ、心と行動を整える「修身」。 次に、身近な家族や仲間との関係を大切にしていく「斉家」。 そして、周りの社会に目を向け、より良くするために行動する「治国・平天下」。 日々の学校生活の中でも、自分を整え、仲間と協力し、学級や学校をより良くしていこうというメッセージが込められています。 子どもたちが今日の話を心に留め、これからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。
11月12日(水) 特別支援学級のふれあいディキャンプ
本日、特別支援学級の生徒が「ふれあいデイキャンプ」に出発しました。
みんな元気いっぱいの笑顔です。 これからの活動を楽しみにしていました。 仲間とのふれあいを通して、思い出に残る一日になることでしょう。
11月11日(火) 全校集会
本日、全校集会を行いました。
校長先生からは、SNSの使い方についてお話がありました。 SNSはとても便利なものですが、使い方を間違えると、人を傷つけてしまうことがあります。 便利さの裏にある責任を意識し、相手の気持ちを考えて行動する大切さを学びました。
|