読書をしよう!『二年生』

画像1 画像1
以前、校長室だよりでも紹介しましたが、二年生が図書室で読書を楽しんでいました。とても良いことですね。どんな本を借りて帰るのかなあ…。お家でも親子で読書が話題になると良いですね!

さすがです!『六年生』

画像1 画像1
多目的室に移動している六年生。ふと靴箱に目をやると、きちっと上靴が並んでいます!見た目も綺麗ですが、靴がそろってきちんと置くことができることで、心もそろっていきます。続けてほしい、そして、他学年にも見習ってほしい良い習慣です!

自分の考えを発表しよう! 『算数(四年生)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えをみんなの前で堂々と発表することができていました。自分の答えとどうしてそう考えたかという理由を説明している姿はたいしたものです!どの授業でも観せてほしいです!

雨に気をつけて登校しよう!

画像1 画像1
大雨警報発令中です。十分に気をつけて登校しましょう!傘のさし方に注意をしてください。

仕上げの段階です!『組体操(六年生)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隊型移動もすばやくなりました。
姿勢も取り組み方も練習を重ねる度に良くなっています。
小学校生活最後の運動会です。
心を一つにした質の高い演技を期待しています。全学年の手本になってほしいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式前一斉清掃             卒業式前日準備
3/19 第55回卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
給食献立
3/16 豚肉の梅風味焼き  みそ汁  菜の花のおひたし  米飯  牛乳
3/20 さけのクリームスパゲッティ  キャベツとコーンのサラダ  パン  パン添加物  牛乳
3/22 まぐろのバジル焼き  トマトスープ  ビーンズサラダ  米飯  牛乳