掲示板を取り付けました! 『校長室』

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長室用に掲示板を事務職員さんに購入してもらい、管理作業員さんに取り付けてもらいました。

 今回は土曜授業で5、6年生が学習した『エコな家はA・Bどちら?』を掲示しました。
 この間の環境事業協会の方にうかがいますと、なんと違いが28か所もあるそうです!
 
 じっくり探してくださいね。

きれいにしています!

画像1 画像1
 給食室前の廊下の屋根とそれを支えている柱のペンキを塗り替えています。風雨にさらされてさびついて塗装もはがれています。

 通行に不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします!

平成28年度 大阪市学力経年調査結果

以下のアドレスをクリックしてください。
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000402...

土曜授業 『わたしたちとしぜんのつながり(1〜4年生)』

 やる気満々の1〜4年生が講堂に集合しました!
 校長先生や此花区長様の話を聞く時の目線がこれまた素晴らしい!

 さあ、探検開始です!
 探検ボード片手に張り切って学校の生き物を探す姿がいきいきしていました!

 「ハートの形をした葉っぱ見つけたん?」
 「うん!」
 
 うれしそうにビンゴカードをみせてくれたお友だちもいましたね。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業 『地球温暖化とわたしたちにできること(5,6年生)』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、此花区役所さんから紹介を受けて、環境事業協会のスタッフにお越しいただき、地球環境について考えました。

 エコな生活についてグループ毎に絵を観ながら話し合いました。

 どのグループも真剣なまなざしで考え合うことができました。話し合って気づいたことからできることをさっそく実践したいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式前一斉清掃             卒業式前日準備
3/19 第55回卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
給食献立
3/16 豚肉の梅風味焼き  みそ汁  菜の花のおひたし  米飯  牛乳
3/20 さけのクリームスパゲッティ  キャベツとコーンのサラダ  パン  パン添加物  牛乳
3/22 まぐろのバジル焼き  トマトスープ  ビーンズサラダ  米飯  牛乳