6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

防災訓練

画像1 画像1
24日の土曜授業では、
全校一斉の防災訓練がありました。

1年生は地震を想定した避難訓練のあと、
津波を想定した避難をしました。

運動場では、バケツリレーやけがの応急処置など、
実際に何かあった時に使える学習をしました。

そのあと、行動に移動して、
防災の学習を映像を見ながらしました。

1年生には難しいところもありましたが、
少しずつの積み重ねが、
もしものときにきっと役に立つと思います。

お家のほうでも、
これを機会にご家族で防災についてお話してください。

栄養指導[1年]

画像1 画像1
18日に栄養指導がありました。

紙芝居をみながら、だれがどんな栄養が足りていないのか、

いろいろな食べ物が体の中でどんな働きをするのか、

どの食べ物にどんな栄養が入っているのかなど、

楽しく学ぶことができました。

どんぐりを使って【1年】

画像1 画像1
生活科の学習では、どんぐりを使って工作をしました。

どんぐりゴマに、やじろべえ。

しっかり回るコマができたかな。


作品展【1年】

画像1 画像1
28日、29日と、作品展がありました。

ヒマワリはみんな一生懸命描いたことがよく表れていました。

全クラスの作品がならんでいると、ひまわり畑にいるようでした。

パフェも、かわいい作品がたくさんできました。

どれもおいしそう!


たくさんのご来場、ありがとうございました。

1年生秋の遠足

画像1 画像1
天気が心配されましたが、秋の遠足に行ってきました。

場所は天王寺動物園。

子どもたちはいろいろな動物を見て大興奮でした。

「僕はライオンがいい!」

「私は鳥が好き!」

など、いろいろな声が聞かれました。

夜行動物の展示場所では、なぜかコウモリが人気でした。

お弁当もおやつも楽しくおいしく食べました。

楽しい秋の遠足になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28