6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

大根の収穫です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間に観察をし、育ててきた大根を収穫しました。

みんなで力を合わせて、うんとこしょ、どっこいしょ。

いろいろな大きさ、かたちの大根がたくさんとれました!!!


明日はみんなが楽しみにしている大根パーティーです☆


【1年】幼稚園・保育園の子たちとのふれあい 1回目

画像1 画像1
 1月31日(火)に、幼稚園・保育園の子たちとのふれあいの会がありました。
 グループに分かれて自己紹介をした後、カルタ遊び、じゃんけん列車をしました。
 カルタ遊びでは、一年生が手作りしたカルタを使いました。幼稚園、保育園の子たちと一年生がペアになって遊びました。一年生に教えてもらいながら取る子や、自分で何枚も取っている子もいました。
 最後に、『さんぽ』をみんなで元気いっぱいに歌いました。
 触れ合いの会1回目は2組、3組が行いました。2回目は、2月3日(金)に1組、4組が行う予定です。

【1年】むかしあそびをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生の土曜日授業は、地域の皆さんに昔遊びを教えていただきました。こま、お手玉、けん玉、おはじきの遊び方を教わり、とても楽しい時間を過ごしました。今後、今日教わった昔遊びのほかに、カルタ、羽子板、竹とんぼ、などの昔遊びも学習していきたいと思います。地域のみなさん、ありがとうございました!

【1年】大根、大きくなぁれ!

1年生では田辺大根を育てています。

お日様の光を浴び、葉がたくさん育ってきました。


生活の時間を使って、観察し続けています。

おいしい大根ができるといいですね☆

画像1 画像1
画像2 画像2

食育指導

画像1 画像1
栄養教諭の先生に食育指導をしていただきました。

まずは、全員が好きな食べ物と苦手な食べ物を発表しました。
「えーおいしいのにー!」
「私といっしょだー!」
と、大盛り上がりでした。

そして、好きな食べ物の一番人気は…やっぱりカレーライス!!

給食のカレーライスが好きな子が多いようです。

その後、嫌いな食べ物には「みどり」のものが多いと子どもたちが気付きました。

また、給食を食べているくまのこの紙芝居を見せていだたいて、
毎日の食事のバランスが大切ということを教えていただきました。

子どもたちがワークシートを持ち帰っていますので、またお家でも食事について話し合ってみてください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備