6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

1年 すなとなかよし♪

 図画工作科の造形活動で砂場で砂遊びをしました。

 カップやスコップを使って、トンネル掘ったり、山を作ったりと楽しみました。

 また、おいしそうなケーキやおだんごを作っている子もいました。
 
 みんな、すなとなかよしになっていました! 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】朝顔の花が咲いたよ

 1年生が育てている朝顔のつるがどんどんと伸び、中には花を咲かせた植木鉢もあります。

 花が咲いたことで、お世話をする気持ちがさらに高まってきております。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 あさがおをそだてています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に種をまいたあさがおがぐんぐん大きくなってきました。
芽が出て双葉が開いた様子を見て、「ハートのかたちだ!」「かわいいなあ!」と大喜びでした。本葉がでてくると、「さわるとざらざらしてる!」「ひらがなのひのかたちににてるね!」と興味津々でした。
 みんながんばってお世話をしています。どんな色の花が咲くのかとっても楽しみです!

春の遠足〜長居公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(木)に長居公園へ行きました。

 長居公園に着いてからまず、植物園に行き、たくさんのバラやシャクヤクの花を見ました。子どもたちは、「いい匂いがする。」や「きれいだ。」と喜んでいました。
 次に、博物館に行きました。ステゴサウルスやアロサウルスなどの恐竜の全身骨格、恐竜の卵や足跡の化石を見て、大興奮していました。
 
 お弁当タイムは、クラス関係なくお友達と仲良く食べる姿が見られました。お家の人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに「見て!」と見せてくれる子どもがたくさんいました。
 その後は、だるまさんがころんだやおにごっこをして遊びました。

 帰りの電車では、少し疲れた顔を見せていましたが、帰校すると「楽しかった。」と言っていました。

 小学校に入学して初めての遠足は、天候にも恵まれとてもいい遠足になりました。

【1年】おかわりしたよ!

 給食が始まって2週間が経ちました。
 1年生は給食をしっかり食べています。給食の時間が終わる時には、ほとんどの子が食べ終えています。先生が、「〇〇のおかわりがいる人いますか?」と聞くと、たくさんの子が手をあげます。

 しっかり食べて、強い体をつくってほしいです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 引き渡し訓練
2/18 クラブ活動見学