6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【2年】生活科 ミニトマトの観察

 2年生がミニトマトを植えた鉢を見てみると、かわいらしい実をつけ始めてきました。

 いくつかまだ青いものもありますが、2年生の愛情をいっぱい受けて真っ赤な実をつけています。

 太陽の日差しをいっぱい受けて、もっともっと大きく育ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】町たんけん(2回目)に行きました

 12日(火)に2年生は町たんけんに行きました。この日は、校区の南側を中心に散策しました。

 どこに公園やお店があるのか、また、「子ども110番」の旗のある家なども子どもたちは発見していました。

 これまでの町たんけんで見つけたものを教室で整理し、校区マップにしていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】遠足に行ってきました!(その2)

遊具で遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】遠足に行ってきました!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日(火)に2年生は遠足に行きました。もともと今月の2日に予定していましたが、雨のため残念ながら延期になってしまいました。そのため、たくさんの子が今日の日を楽しみにしていました!日差しも強すぎず、過ごしやすい天気でした。

 大仙公園に着くと、遠足に来ている学校は本校だけのようで、遊具でたくさん遊ぶことができました!

 お弁当も広場でゆっくり食べることができました。秋の遠足も楽しみです。

2年 サツマイモとミニトマトを育てます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科では、一人一鉢、ミニトマトを育てます。
また、学習園ではサツマイモも育てます。

どちらも収穫することを目的に育てていきます☆

すでに、毎朝ミニトマトに水をやるのが日課になっています。

おいしいおいしい野菜ができるといいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 総合研究発表会分科会
2/6 入学説明会