6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

2年 国語科

2年生が国語科の学習で「ビーバーの大工事」を学習していました。

そして今回は特別ゲスト、学力向上推進指導員の吉川先生をお招きして授業をしていただきました。

子ども達はいつも以上に張り切って学習していました☆

音読が非常に上手でしたよ!!


※吉川先生、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん(パート9)

みんなで、「ありがとうございました!!」

たくさん、たくさん学習することができましたね!

知らなかったこと、びっくりしたこと、いろいろありました☆

※南田辺駅の駅員の皆様 
 長時間にわたっての丁寧なご説明、そして子ども達のためにご準備を含めてありがとうございました。子ども目線に立ったすばらしい内容でした。学びの多い貴重な学習の機会となりました。

画像1 画像1

2年 町たんけん(パート8)

見学の後、エレベーターに乗りました。

手すりをもって、ゆっくり安全に行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん(パート7)

ホームの見学です!

電車が横を通り過ぎるときには、要注意!!

非常ボタンの設置場所等のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん(パート6)

実際にチャレンジしてみました!!

使ってみると・・・なかなか難しいですね。

物を落とさないように気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 クラブ活動
6年卒業アルバムクラブ写真撮影
10/29 4年遠足
3年食育指導
10/30 1年・3年遠足予備日
2年食育指導
10/31 6年修学旅行
1年・3年音楽体感事業
11/1 6年修学旅行

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア