6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

3年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が外国語の学習をしていました。

「ロック、シザーズ、ペーパー、1・2・3」と英語でジャンケンを楽しんだり、クイズ形式で、英語で聞かれている『正体』を暴きだすゲームをしたりしながら、学ぶことができました。

3年 国語科

画像1 画像1
3年生の国語科の授業の様子です。

めあては、「ようすをくわしく表す言葉について知ろう」でした。

主語、述語を確認した後に、様子を詳しく表す言葉について考えました!

たくさん手が挙がる様子が、随所に見受けられました☆
画像2 画像2

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の書写「毛筆」の学習の様子です。

小筆を使ってきれいに書くには、どのようにすれば良いのかを考えながら書きました。

自分で考えたり、お友達に意見をもらったり、工夫して書く様子が見られました。

3年 名句で句会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習で「名句と句会」の学習しました。

めあては「すきな俳句を選び、そのわけを書いて発表しよう」でした。

俳句のきまりを確認したり、読んだり、自分が一番気に入った俳人の句を選んでそのわけを書きました。

ペアやグループで共有するなど、楽しく学ぶ姿が見られました☆

授業は、ゲストティーチャー教育指導員の吉川さわこ先生に行っていただきました。

3年生 体育科

体育科の学習でボール運動「ベースボール型」ティーボールに取り組みました。

「ボールをよく見て〜〜!」

思いっきりスイングした時に、ボールの芯をとらえたら・・・

「ビューン!!」遠くまで飛びます!

「もっとバック〜」

「走って、走って!」

声をかけ合って、チームで力を合わせて取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 2年遠足
5年食育指導
10/26 土曜授業(防災教室)
10/28 クラブ活動
6年卒業アルバムクラブ写真撮影
10/29 4年遠足
3年食育指導
10/30 1年・3年遠足予備日
2年食育指導

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア