6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【4年】ずっと丈夫な歯でいよう!

画像1 画像1
 25日(水)に、フッ化物塗布がありました。
 まずは、歯科衛生士さんに虫歯になってしまう仕組みや正しい歯の磨き方を教えていただきました。その後、保健室に移動してフッ化物を塗ってもらいました。
 100歳まで丈夫な歯でいるためにも、毎日の積み重ねがとても大切だということを改めて実感したようです。

【4年】お話バスケットさんが来てくれました☆

画像1 画像1
 今年度二回目となるお話バスケットがありました。今回は、「かんたさまのいびき」「天国のおとうちゃん」「ゆうひがせなかをおしてくる」「たましいの入れ替え」「じごくのそうべい」の五つのお話を読んでいただきました。
 笑いあり、悲しみあり、お話の世界に入り込んで集中して聞いていました。

【4年】社会見学 大阪市立科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(金)、4年生は社会見学で大阪市立科学館へ行きました。まずはじめに、プラネタリウムで太陽や月、星の動きなどの学習をしました。真っ暗な中に浮かび上がる無数の星を見たときには、とてもきれいで思わず歓声があふれ出ました。そして、早めの昼食を終えると、今度は科学館の中の展示物を見てまわりました。さわったり動かしたりできるものが多く、楽しみながら学習でき、熱心にメモをとる姿が見られました。

【4年】自分だけの“夢色ランプ”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習で、ランプシェードを作りました。紙粘土やビーズを使って土台を飾りつけ、「富士山ランプ」や「トトロランプ」など、自分だけのオリジナルランプシェードが完成しました。

 紙粘土作品は乾燥との戦いのため、乾くまでの時間との勝負でした。

 3時間集中して作り上げた子どもたちは、出来上がりに大満足だったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終了式