6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【4年】新体力テストその1

4年生は、講堂で4つの種目のテストを行いました。

立ち幅跳び
長座体前屈
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】新体力テストその2

画像1 画像1 画像2 画像2
反復横跳び
上体起こし

去年より記録が伸びたかな?
他の種目も今後、続けて行っていきます。

□4年□ 理科「地面を流れる水のゆくえ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では、「地面を流れる水のゆくえ」では、雨水の流れ方や浸み込み方を、地面の傾きや土の粒の大きさと関係づけて調べる学習をしています。

今日は朝から雨がたくさん降って、運動場に水たまりがたくさんできていたので観察に出かけました。

「あっ、運動場は水たまりがたくさんあるのに、砂場には水たまりがない」と実際に見て気づいた子や「砂場の土はざらざらしてる!」と触って確認している子もいました。

教科書に出てくる「排水溝」や「百葉箱」などの場所も確認し自分の生活と結びつけて考えることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業おめでとう集会
3/7 地域のみなさんいつもありがとうの会(朝会時)
6年学年交流会
3/9 委員会活動終了

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会

ICT(タブレット)関係