6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【5年】何かが動いてる、、、、

画像1 画像1
こんにちは。
5年生担当です。
5年生ではメダカを飼育しています。
先日、たまごが産れたので、中の様子を顕微鏡を使って観察しました。
子ども達は大変興奮していました。
実際に孵化する場面を観察できたラッキーボーイもいてました。
また、ご自宅でも感想を聞いていただければと思います。


【5年】調理実習を行いました。

画像1 画像1
こんにちは。五年生担当です。
ずいぶん暑くなり、いよいよ夏が近づいてきましたね。
さて、先日、五年生は初めての調理実習を行いました。
子ども達は楽しそうに協力しながら取り組んでいました。
また、ご自宅で感想を聞いて頂けたらと思います。
ちなみに、子ども達はゆで卵とキャベツ・ニンジンのサラダを作ったのですが、私がいつも食べている某コンビニのサラダより美味しかったですよ。

【5年 春の遠足】

5月11日
阪南小学校・春の遠足
トップバッターは5年生です!
行き先は、奈良公園♪

雲ひとつない青空とはまさにこのこと。
本当にいいお天気です!

そんな中を歩いて、歩いて、歩いて、、、。

最初に鹿を見つけたときには歓声が上がりました\(^o^)/わー!

オリエンテーリングではグループごとに協力して、ゴールを目指す姿が見られました。

おいしいお弁当に、おいしいおやつ。
よしっ、帰りもがんばろう!

学校に着くとさすがにみんなヘトヘト…かと思いきや。『先生、残って遊んでもいいですか?』と質問が。

なんて元気な子たちなんだ!!と担任団はびっくりしてしまいました(^^;)

楽しい1日でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】外国語活動が始まりました。

画像1 画像1
外国語活動担当のジャズ先生と楽しく英語に取り組んでいます。
子どもたちは、楽しそうに「How are you ?」とクラスメイトにインタビューしていました。この調子で、楽しく外国語に親しむ態度を育んでいきたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式