6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

5年 出前授業(読売新聞)

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(金)に5年生は読売新聞の職員の方にお越しいただき、新聞の作り方等についての授業をしていただきました。

 最初は、読売子ども新聞を見て、新聞の構成などを見ていきました。次に、阪神・淡路大震災の際に当時カメラマンだった方が実際に撮った写真を見せていただき、当時の様子を聞かせてもらいました。
 最後に、昔話に見出しをつけることを通して、よい見出しの作り方を考えていきました。
 今後、社会科の授業等で新聞作りが増えてきます。今回の学習を活かして、わかりやすく、まとまっているような新聞を目指してほしいです。

5年 図画工作科「ミラーステージ作り」

 5年生は図画工作科で「ミラーステージ」を作っています。
 鏡のようになっている台紙に想像した世界を作り上げていきます。

 紙粘土に絵具で色をつけ、手でこねて、必要な形にしていきます。
 また、家から持ってきたビーズやモール等の材料も使って、上手に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 読売新聞へ社会見学に行きました♪
 新聞づくりに関するDVDをみてから、実際に編集局で働いている様子を見せていただいたり、新聞を印刷して梱包するところを見学しました。
 
 新聞を印刷する輪転機のスピードや、カラー印刷の秘密など、たくさん学ぶことができました。

 これからの学習に活かしていきたいと思います。

 お弁当、今日もおいしくいただきました(*^-^*)

5年 習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けて練習も本格化していますが、学習も頑張っています。

 今週は習字の学習をしました。はじめにデジタルコンテンツを使って、書く際のポイントとなる部分を理解しました。
 
 落ち着いて、とめ・はね・はらいに気をつけて丁寧に丁寧に書きました。書き終わってから自分の作品の仕上がりを確認して、次に意識するところを考えます。

 学習発表会の練習で教室移動等もあり少し慌ただしさがありますが、気持ちを切り替えて学習に臨んでいます。

帰校式

画像1 画像1
楽しい思い出をいっぱいに帰ってきました。

今回の自然体験学習の中で、課題もありました。意識して成長していってもらいたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31