6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【5年】リーフレットにまとめたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮沢賢治の作品を読んで物語のおもしろさをリーフレットに表しました。
また、できたリーフレットを読み合い交流しました。友達の作品のよさにたくさん気づくことができました。

【5年】朝ごはんを食べよう!

画像1 画像1
朝ごはんを食べると
あたまのスイッチ、からだのスイッチ、おなかのスイッチの、3つのスイッチが入ります。
また、自分の考えた朝食の献立に、三品食品群がそろっていて、栄養のバランスがとれているかどうかを確認しました。
すると、
「○色の食べ物が少ないです。」「バランスよく食べないといけないなと思いました。」
などという意見が出ました。

毎日、朝食を食べてくることが大切だということを再確認できたので、朝食をゆっくりとれる生活リズムになるようにしてほしいと思います。

『早寝・早起き・朝ごはん』を心がけていってほしいです。

【5年】ブレスレットを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日に、トンボ玉工房の方に来ていただき、
トンボ玉を使ったブレスレットをつくりました。

トンボ玉って何?!というところから
子どもたちは知らないので、
その説明を受けました。

その後、実際につくっていきました。
配っていただいたものを紐に通していきます。
綺麗に見えるように、どの順番で入れようかとまず考えて
そこからドンドン紐に通していきます。
そして、出来上がったのが世界で一つのブレスレットです。
子どもたちとっても嬉しそう!
早速手に通して見せ合いっこしていました。

【5年】運動会の様子

 力強いソーラン節を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】ソーラン!ソーラン!

 5年生は運動会でソーラン節を踊ります。

 ソーラン節をかっこよく踊るためには、最後まで低い態勢を保つのがポイントです。
 最後まで踊ると、だんだんと足が張ってきて、思わず体がぐらつきます。
 それでも歯を食いしばって、堪えようとして頑張っています。
 
 自分の限界に挑み、かっこいい演技を披露してくれることを期待しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 引き渡し訓練
2/18 クラブ活動見学